診療内容
menu予防接種
予防接種【予約制】
当院の予防接種は、予約制で行っています。
ご希望の方はお電話(0533-56-9292)にてお問い合わせください。
- 肺炎球菌ワクチン
- 帯状疱疹ワクチン(シングリックス)
- インフルエンザワクチン
- 新型コロナワクチン(定期接種のみ。自費接種は行っておりません。)

肺炎球菌ワクチン
肺炎球菌ワクチンは、肺炎球菌による感染症(肺炎など)を予防するためのワクチンで、免疫力が低下している方や65歳以上の高齢者には、重症化を防ぐため特に接種が推奨されています。

予約方法
接種は予約制です。ご希望の方はお電話(0533-56-9292)にてお問い合わせください。
当院の受診が初めての方(診察券をお持ちでない方)も予防接種をご予約いただけます。
定期通院している方は、来院時にご相談ください。定期受診時に接種いたします。
接種料金
公費
今までに一度も肺炎球菌ワクチン予防接種を受けたことのない、蒲郡市に住民票がある65歳の方は、蒲郡市の費用助成(自己負担金 2,000円)が受けられます。
費用助成について詳しくは、蒲郡市ホームページ:高齢者肺炎球菌をご覧ください。
自費(税込)
肺炎球菌ワクチン | 8,800円 |
---|
接種当日の持ち物
- 【蒲郡市から予診票が届いた方】あらかじめ記入した予診票
- 接種費用
- ワクチン手帳(持っている方)
- 予診票(ダウンロードした場合、説明部分(1~3枚目)は持参不要です。必要な予診票のみお持ちください。)
予診票について(自費接種の方)
当院では、自費で予防接種を受ける方に、あらかじめ予診票をご記入いただくようお願いしております。
接種までにご来院いただき予診票をお受け取りいただくか、下記より予診票をダウンロード・印刷し、必要事項をご記入のうえご持参ください。
蒲郡市以外にお住まいで、当院で肺炎球菌ワクチン接種を希望される方へ
愛知県内にお住まいの方であれば、蒲郡市外の方でも当院で肺炎球菌ワクチンを受けることができます。
事前にお手続きが必要ですので、お住まいの市町村の保健センターにお問い合わせください。
https://www.aichi.med.or.jp/kenmin/kouiki_yobou/kenmin.html
肺炎球菌ワクチン 参考サイト
- 蒲郡市:高齢者肺炎球菌
- https://www.city.gamagori.lg.jp/site/hokencenter/list153-1437.html
- 肺炎予防.jp
- https://www.haien-yobou.jp/
- おとなの肺炎球菌感染症を学ぶ
- https://www.otona-haienkyukin.jp/
帯状疱疹ワクチン(シングリックス)
帯状疱疹は、加齢やストレスなどからウイルスに対する免疫力が低下すると、体内に潜んでいた子どもの頃にかかった水ぼうそうのウイルスが再び活動を始めることで発症します。
神経に沿って走る帯状の発疹や痛みが特徴で、50歳以上で発症率が増加します。
帯状疱疹ワクチンは、この帯状疱疹の発症を予防するワクチンで、50歳以上の方が対象です。
当院が採用しているシングリックスは、1回目の接種から2か月以上あけて2回目を接種する「2回接種」のワクチンです。

予約方法
接種は予約制です。
ご希望の方はお電話(0533-56-9292)にてお問い合わせください。
当院の受診が初めての方(診察券をお持ちでない方)も予防接種をご予約いただけます。
定期通院している方は、来院時にご相談ください。定期受診時に接種いたします。
接種料金
公費
- 【事前申込制】蒲郡市に住民票がある50歳以上の方
- 今までに一度も帯状疱疹ワクチンの費用助成を受けたことのない、蒲郡市に住民票がある50歳以上の方は、申込期間内に事前申込することで蒲郡市の費用助成(当院での自己負担金 1回接種 12,000円、2回接種で24,000円)が受けられます。
詳しくは、蒲郡市ホームページ:帯状疱疹任意予防接種費用の一部助成を行いますをご覧ください。 - 【予診票郵送】蒲郡市に住民票がある満65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳以上の方
- 今までに一度も帯状疱疹ワクチンの接種を受けたことのない、蒲郡市に住民票がある満65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳以上の方は、自己負担金 1回あたり7,000円(シングリックスは2回接種のため、2回で14,000円)で接種できます。
対象者には、予診票がご自宅に郵送されますので、接種当日にご持参ください。
詳しくは、蒲郡市ホームページ:帯状疱疹定期予防接種をご覧ください。 - 【予診票郵送】蒲郡市に住民票がある満60歳以上65歳未満でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方
- 今までに一度も帯状疱疹ワクチンの接種を受けたことのない、蒲郡市に住民票がある満60歳以上65歳未満でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方は、自己負担金 1回あたり7,000円(シングリックスは2回接種のため、2回で14,000円)で接種できます。
対象者には、予診票がご自宅に郵送されますので、接種当日にご持参ください。
詳しくは、蒲郡市ホームページ:帯状疱疹定期予防接種をご覧ください。
自費(税込)
帯状疱疹ワクチン シングリックス | 2回接種 44,000円 (22,000円/回) |
---|
接種当日の持ち物
- 【蒲郡市から予診票が届いた方】あらかじめ記入した予診票
- 接種費用
- ワクチン手帳(持っている方)
- 予診票(ダウンロードした場合、説明部分(1~2枚目)は持参不要です。必要な予診票のみお持ちください。)
予診票について(自費接種の方)
当院では、自費で予防接種を受ける方に、あらかじめ予診票をご記入いただくようお願いしております。
接種までにご来院いただき予診票をお受け取りいただくか、下記より予診票をダウンロード・印刷し、必要事項をご記入のうえご持参ください。