コラム

  1. HOME
  2. >
  3. コラム
  4. 睡眠時無呼吸症候群とは

columnコラム

2023.02.08

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群とは眠りにつくと呼吸が止まる状態です。息を止めれば、息が苦しくなりますよね。それによって睡眠中に目が覚めてしまい熟睡感が得られません。そのため日中に強い眠気が来て、仕事の効率が落ちたり、運転中の事故を引き起こしてしまいます。

それだけではありません。睡眠時無呼吸症候群の方は高血圧、糖尿病になりやすく、さらに脳梗塞、心筋梗塞のリスクも上がると報告されています。

睡眠時無呼吸症候群になりやすいのは、首が短い、肥満がある方です。
いびきがひどい、と家族の方から指摘されたことがある方は、ひょっとすると睡眠時無呼吸症候群かもしれません。
気になる方は検査を受けることをお勧めします。

検査としては当院でも行える簡易検査があります。自宅で簡易な機器を用いて普段通りに眠っていただくことで、血液中の酸素濃度や脈拍数を評価し、睡眠時無呼吸の有無を調べることになります。
こちらの結果でさらに精査が必要であれば、1日入院して行う検査を提案させていただきます。

睡眠時無呼吸症候群の治療は、軽症であればマウスピース装着や減量、重症であれば就寝時にマスクを装着して持続的陽圧換気を行います。
重症であれ、軽症であれ生活習慣の改善、適度な運動での減量を行うことは極めて重要です。

重症な疾患を引き起こす要因にもなる睡眠時無呼吸症候群があるかもしれません。
気軽に検査希望あれば申し付けください。

前のページへ戻る